聖進学院とは


何らかの理由で、「学校生活が苦痛になってしまった生徒」「不登校、ひきこもりになってしまった生徒」「心に傷を負ってしまった生徒」が、楽しく、元気に、復学できること、社会に復帰できることを目標としております。
高等学校について
高等学校の種類
全日制 | 基本的に毎日学校に通い、1日5時間〜8時間程度学び、3年以上の在籍期間を経て卒業。 |
定時制 | 基本的に朝・昼・夜のいずれかに毎日学校に通い、1日4時間程度学び、4年もしくは3年以上の在籍期間を経て卒業。 |
通信制 | 通学日数や学び方など、学校によって異なります。3年以上の在籍期間を経て卒業。 |
単位取得
学年制 | ・各学年ごとに単位を取得できないと、次の学年に進級できないまたは、卒業できず留年となります。 ・全日制の高等学校の多くに採用されています。 |
単位制 | ・1、2年生で単位を取得できなくても次の学年に進級でき、3年生で全ての単位を取得できれば卒業できます。 ・定時制と通信制の高等学校の多くで採用されております。 |
サポート校とは
サポート校は、通信制(単位制)高等学校を卒業するためのサポートをします。そのため、卒業証書はサポート校のものではなく、通信制高等学校から授与されます。つまり、聖進学院を卒業時には、提携校である通信制高等学校「大智学園高等学校」の卒業証書が授与されます。全日制や定時制の高等学校卒業と何ら遜色のない高校卒業資格です。
学び方は、登校日数に縛りはなく、登校して学ぶ、在宅で学ぶなど、生徒に無理のない学び方で、卒業のための単位取得をサポートし、卒業に導きます。
